【SMOランキング】治験コーディネーターの会社を徹底比較

【SMOランキング】治験コーディネーターの会社を徹底比較
※この記事には広告を含む場合があります。

治験コーディネーターは薬の開発段階の治験を行う職種のひとつ。

転職を検討している人で、治験コーディネーターに興味を持った人もいるでしょう。

治験コーディネーターという仕事が気になるものの、

結局どの会社がいいの?

と気になっている人も多いのではないでしょうか。

 

今回は、現役治験コーディネーターのとととんが、治験コーディネーターが働く会社(SMO)を徹底比較します

とととん

求めるもの次第でどの会社がいいかは変わります。ランキングと特徴を紹介するのでぜひチェックしてください!

数値的な面から働き方の違いまで解説するので、企業を検討する際にぜひ参考にしてくださいね。

 

\ SMOに転職したい人におすすめ /

目次

治験コーディネーターとして働ける会社

治験コーディネーターとして働ける会社

治験コーディネーターとして働く場合、医療機関もしくは会社に所属する働き方があります。

今回は会社に所属する働き方に着目して、治験コーディネーターが所属している会社を比較します。

治験コーディネーターはSMO(Site Management Organization)に所属して、医療機関の治験の進行をサポートします。

ここではまずSMOの会社について、紹介します。

大手SMO

会社の規模が大きい、大手のSMOには以下のような会社があります

大手SMOは全国各所に拠点があるため、転勤族でも対応しやすいでしょう。

製薬会社側の治験業務をサポートするCRO(Contract Research Organization)会社がグループ会社にある企業も多く、グループとして治験を支援しています。

中小SMO

中小SMOには以下のような会社があります

都市部のみの会社や、地方に特化した会社があります。

また、従業員が少ないため、社員同士のつながりが強い会社も多いでしょう。

SMO会社のランキング

SMO会社のランキング

SMO会社のランキングを紹介します。

数字で比較することで、より会社の規模感がイメージしやすくなるでしょう。

従業員数

SMO会社の従業員数のランキングは以下の通りです

順位会社名売上高
1位株式会社EP綜合1,670名 (2022年10月1日時点)
2位シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社900名 (2022年10月1日時点)
3位株式会社アイロム894名 (2023年3月31日時点)
4位ノイエス株式会社688名(2023年4月1日時点)
5位株式会社医療システム研究所231名(2023年4月時点)
SMO会社の従業員数ランキング

従業員数でいえば「株式会社EP綜合」が1,000人以上と一歩リードしています。

提携医療機関数

SMO会社の提携医療機関数のランキングは以下の通りです

順位会社名提携医療機関数
1位株式会社EP綜合約6,900施設
2位シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社約2,630施設
3位株式会社アイロム約2,350施設
4位ノイエス株式会社約1,000施設
5位株式会社医療システム研究所約680施設
SMO会社の提携医療機関数ランキング

提携医療機関数は株式会社EP綜合がトップです。

提携している医療機関はこの通りですが、現在も治験を実施しているとは限らないので参考程度にしてください。

拠点数

SMO会社の拠点数のランキングは以下の通りです。

順位会社名拠点数
1位株式会社EP綜合33か所
2位シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社26か所
3位株式会社アイロム19か所
3位ノイエス株式会社19か所
5位株式会社医療システム研究所6か所
SMO会社の拠点数ランキング

拠点数も株式会社EP綜合がトップです。

全国各所に拠点があるため、引っ越しなどでも対応してくれ、働き続けやすい可能性があります。

年収

SMO会社の目安の年収はランキングは以下の通りです。

順位会社名未経験者CRC経験者
1位シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社400万円~600万円400万円~600万円
2位ノイエス株式会社392万円~554万円415万円~554万円
3位株式会社アイロム350万円~500万円400万円~600万
4位株式会社EP綜合350万円~480万円382万円~588万円
5位株式会社医療システム研究所406万円~578万円
SMO会社の未経験者の最低年収ランキング(2023/8末データ参照)

公開されている求人より、未経験者の最低年収はシミックヘルスケア・インスティテュート株式会社が最も高いといえます。

ただし、エリアや今までの経験によって年収を調整するケースもあるため、参考程度にしてください。

また、固定残業代が含まれている企業もあり、一概に年収と労働量が見合っているかは場合によるため、転職エージェントや採用担当者に確認しながらすり合わせできるとよいでしょう。

ランキング上位SMOの大まかな特徴

ランキング上位SMOの大まかな特徴

ランキングだけでなく、各社の特徴も大切な情報です。

取り扱っている疾患、研修制度、雇用形態についてランキング上位SMOの違いを紹介します。

取り扱う治験数が多い疾患分野

会社名取り扱う治験数が多い疾患分野
株式会社EP綜合がん
皮膚科
脳外・神内
生活習慣病
整形・リウマチ・痛み
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社がん
呼吸器
消化器
血液内科
皮膚科
ノイエス株式会社がん
消化器
脳外・神内
皮膚科
呼吸器
株式会社医療システム研究所内科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
小児科
株式会社アイロム
SMO別取り扱う治験数が多い疾患分野

会社により取り扱っている疾患分野にやや偏りがありました

がん領域の薬は多数開発されており治験数も多いことから、力を入れている会社が多いようです。

がん領域の治験は特に専門的な知識が必要なため、研修を受けたり学会の認定試験を受けるケースもあります。

また、製薬会社の開発トレンドによって、実際に取り扱う治験の疾患分野が変わります。

研修制度

会社名入社時の研修その他研修
株式会社EP綜合導入研修(治験の基礎知識)がん研修
スキルアップ研修
 継続研修(GCP・疾患・行動規範など)
 階層別研修(役職ごとの心構え)
シミックヘルスケア・
インスティテュート株式会社
導入研修(治験の基礎知識)倫理研修
Regulation研修(業務関連法規の改正時)
継続研修(医療業界の最新知識)
外部発表
PANDA(Protocol and Disease Advisor)
オンコロジーCRC(がん領域)
株式会社アイロム導入研修(治験の基礎知識)テクニカルCRC認定試験(社内)
マネジメントCRC認定試験(社内)
ディレクティブCRC認定試験(社内)
ノイエス株式会社導入研修(治験の基礎知識)
インターン研修
GCP研修
セキュリティ保護・倫理研修
オンコロジー領域研修(がん領域)
疾患別研修
医学英語研修
株式会社医療システム研究所導入研修(治験の基礎知識)継続研修
SMONA認定CRC制度(外部)
日本臨床薬理学会認定CRC制度(外部)
SMO別研修制度

入社時の導入研修は、基本的にどのSMOでも取り入れられています

期間は2~8週間など、会社によって異なるため確認が必要です。

本社での研修もしくはオンラインでの研修が受けられるケースがあるため、併せて確認するとよいでしょう。

その他研修は各社のホームページに掲載されている内容から引用しています。

記載しているもの以外にも行っている研修がある可能性があるため、参考程度にしてください。

雇用形態

CRCCRCアシスタント
株式会社EP綜合
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
株式会社アイロム
ノイエス株式会社
株式会社医療システム研究所×
SMO別雇用形態

SMOでCRCとして働く場合、基本的に正社員として雇用されます

調べてみましたがどのSMOもパート採用などはありませんでした。

また、CRCの中にもCRCアシスタント(アシスタントCRC)があり、CRCの補助的な役割を行います。

基本的には、患者さんとの対応以外の書類作成やデータ入力などを担当します。

事務職の色が強く、応募資格に事務経験者がある企業も多くみられました。

CRCアシスタントとしてCRCのそばで業務を見て、将来的にCRCを目指す方法もあるので、ぜひ検討してくださいね。

\ SMOで働きたいなら /

各社の強み・違いをチェックして、自分にあった会社を選ぼう!

本記事ではSMOのランキングと各社の違いを紹介しました

企業の規模感や強みをチェックしておくことで、企業の雰囲気などイメージしやすくなるでしょう

ただ、転職活動をする際に採用担当者や社長とのやりとりの中でより社風がわかります。

そのため、ホームページの情報だけでなく実際に感じた雰囲気を参考にして、会社を選ぶとよいでしょう。

 

CRCに転職活動したい人向けに、以下の記事で手順を紹介しています

大手の転職エージェントを活用した具体的な方法を紹介しているので、ぜひチェックして今の悩みを解決できる転職活動を行いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次